大阪大学 情報科学研究科 代謝情報工学講座
清水浩研究室
学生募集
アクセス・連絡先
リンク
日本語
|
English
ホーム
HOME
研究室について
About
メッセージ
学生募集
実験機器リスト
就職実績
研究内容
Research
13C-代謝フラックス解析
代謝シミュレーション
実験室進化(指向性進化)
光を利用した代謝工学
タンパク質工学
メンバー
Member
業績
Publication
原著論文
総説、解説
学位論文
著書
その他
写真館
Gallery
代謝工学研究部会
Division
過去の活動
ソフトウェア
Software
OpenMebius
FastPros
大阪大学 情報科学研究科 代謝情報工学講座
清水浩研究室
日本語
|
English
ホーム
研究室について
メッセージ
学生募集
実験機器リスト
就職実績
研究内容
13C-代謝フラックス解析
代謝シミュレーション
実験室進化(指向性進化)
光を利用した代謝工学
タンパク質工学
メンバー
業績
原著論文
総説、解説
学位論文
著書
その他
写真館
代謝工学研究部会
過去の活動
ソフトウェア
OpenMebius
FastPros
学生募集
アクセス・連絡先
リンク
業績
業績
総説、解説
総説、解説
2023年
"光を利用したバイオプロセスの開発に関する研究"
戸谷 吉博
生物工学会誌
101
,
2
,
54-60
(2023)
.
URL
2022年
"多様な光に適応する藍藻のシステムバイオロジー"
清水 浩, 戸谷 吉博
生物物理
62
,
4
,
104-109
(2022)
.
"バイオによるものづくりに貢献する機械学習・深層学習技術"
徳山 健斗, 清水 浩
化学工学会誌
86
,
4
,
161-164
(2022)
.
"データサイエンス駆動型リジン発酵プロセス予測モデリング"
徳山 健斗, 下平 祥貴, 寺脇 貴弘, 楠瀬 泰弘, 中井 裕章, 辻 雄一郎, 戸谷 吉博, 松田 史生, 清水 浩
生物工学会誌
100
,
2
,
80
(2022)
.
"発酵生産プロセスにおけるDX:データ駆動型のリジン発酵自律制御システムの開発"
徳山 健斗, 清水 浩
バイオサイエンスとインダストリー
80
,
1
,
26-30
(2022)
.
2021年
"バイオプロセス運転の最適化と自動化"
清水 浩
生物工学会誌
99
,
538-542
(2021)
.
"Recent advances in metabolic engineering-integration of in silico design and experimental analysis of metabolic pathways"
Hiroshi Shimizu, Yoshihiro Toya
Journal of Bioscience and Bioengineering
132
,
5
,
429-436
(2021)
.
"フラックス解析のいろいろ"
戸谷 吉博
生物工学会誌
99
,
1
,
36
(2021)
.
2020年
"シアノバクテリア由来の光応答スイッチの大腸菌代謝工学への利用"
戸谷 吉博
生物工学会誌
98
,
11
,
608-610
(2020)
.
"Flux controlling technology for central carbon metabolism for efficient microbial bio-production"
Yoshihiro Toya, Hiroshi Shimizu
Current Opinion in Biotechnology
64
,
169-174
(2020)
.
"光照射により代謝フラックスをコントロールする技術の開発"
戸谷 吉博, 清水 浩
バイオサイエンスとインダストリー
78
,
1
,
30-31
(2020)
.
2019年
"代謝工学におけるバイオインフォマティクスの利用"
戸谷 吉博, 松田 史生
生物工学誌
97
,
5
,
261-264
(2019)
.
"計算機工学に基づく代謝設計とその有効性の実証に関する研究"
清水 浩
生物工学誌
97
,
1
,
13-20
(2019)
.
2018年
"Editorial overview: Recent progress in analytical technologies for design-build-test-learn cycle in biotechnology"
Hiroshi Shimizu, Fumio Matsuda
Current Opinion in Biotechnology
54
,
145-147
(2018)
.
2017年
"Learning from quantitative data to understand central carbon metabolism"
Fumio Matsuda, Yoshihiro Toya, Hiroshi Shimizu
Biotechnology Advances
35
,
8
,
971-980
(2017)
.
2016年
"計算機シミュレーションを利用した代謝デザイン技術-有用物質生産の効率化を目的とした代謝経路の改変"
戸谷 吉博
化学と生物
(2016)
.
"Recent advances in amino acid production by microbial cells"
Takashi Hirasawa, Hiroshi Shimizu
Current Opinion in Biotechnology
42
,
133-146
(2016)
.
2015年
"代謝デザインと13C同位体標識を用いた代謝フラックス解析の物質生産への応用"
清水 浩, 松田 史生, 戸谷 吉博
化学と生物
53
,
7
,
455-461
(2015)
.
2014年
"代謝シミュレーションによる細胞内代謝のデザインと工学的応用"
松田 史生, 吉川 勝徳, 清水 浩
生物工学会誌
92
,
11
,
593-597
(2014)
.
2013年
"生命現象の数理表現と生命システムデザイン"
清水 浩
生物工学会誌
91
,
12
,
712-716
(2013)
.
"Flux analysis and metabolomics for systematic metabolic engineering of microorganisms"
Toya Yoshihiro, Shimizu Hiroshi
Biotechnology Advances
31
,
6
,
818-826
(2013)
.
2012年
"光合成微生物システムバイオロジー"
吉川 勝徳, 古澤 力, 平沢 敬, 清水 浩
生物工学会誌
90
,
10
,
627-628
(2012)
.
"代謝工学の創成と発展、-代謝解析とオミクス研究との融合"
清水 浩, 古澤 力, 平沢 敬, 吉川 勝徳, 小野 直亮, 戸谷 吉博, 白井 智量
生物工学会誌
90
,
10
,
619-620
(2012)
.
"Differential importance of trehalose accumulation in Saccharomyces cerevisiae in response to various environmental stresses (出芽酵母における複数の環境ストレスに対するトレハロース蓄積の効果の差異)"
Siraje Arif Mahmud, 平沢敬, 清水浩
生物工学会誌
90
,
2
,
80
(2012)
.
2011年
"Metabolic flux analysis and visualization"
Yoshihiro Toya, Nobuaki Kono, Kazuharu Arakawa, Masaru Tomita
Journal of Proteome Research
10
,
8
,
3313-3323.
(2011)
.
2010年
"Saccharomyces cerevisiae and DNA microarray analyses: what did we learn from it for a better understanding and exploitation of yeast biotechnology"
Takashi Hirasawa, Chikara Furusawa, Hiroshi Shimizu
Applied Microbiology and Biotechnology
87
,
2
,
391-400
(2010)
.
"Development of a Prediction System for Metabolic Fluxes based on Genome Information"
Yohei Shinfuku, Natee Sorpitiporn, Masahiro Sono, Takashi Hirasawa, Chikara Furusawa, Hiroshi Shimizu
ソフトウエアバイオロジー
9
,
18-21
(2010)
.
2009年
"乳酸生産能を付与した酵母の網羅的遺伝子発現情報に基づいた生産性向上のための育種"
平沢 敬, 大久保 亜紀, 吉川 勝徳, 古澤 力, 清水 浩
ソフトウエアバイオロジー
8
,
54-61
(2009)
.
2008年
"微生物代謝のシステムバイオロジー ―オミックス解析からシミュレーションへ―"
戸谷吉博, 石井伸佳, 冨田勝
バイオインダストリー
25
,
44-51
(2008)
.
"Beer Volatile Compounds and Their Application to Low-Malt Beer Fermentation"
Michiko Kobayashi, Hiroshi Shimizu, Suteaki Shioya
Journal of Bioscience and Bioengineering
106
,
4
,
317-323
(2008)
.
"バイオ情報を基盤とする有用生物創製の時代を拓く代謝情報工学"
清水 浩, 古澤 力, 平沢 敬
バイオサイエンスとインダストリー
66
,
8
,
426-432
(2008)
.
"ビール醸造におけるアルコール濃度と揮発性成分の同時制御法,"
小林 倫子, 清水 浩, 塩谷 捨明
ソフトウエアバイオロジー
7
,
44-47
(2008)
.
"ガスクロマトグラフ-質量分析計によるコリネ型細菌の精密な代謝フラックス解析と核磁気共鳴を用いた解析結果の検証"
白井 智量, 松崎 匡浩, 葛本 雅宣, 永久 圭介, 古澤 力, 塩谷 捨明, 清水 浩
生物工学会誌
86
,
1
,
14
(2008)
.
2007年
"バイオ情報工学の展開"
清水 浩
ソフトウエアバイオロジー
6
,
3月7日
(2007)
.
2006年
"情報科学を基盤とする有用生物創製にむけて"
清水 浩, 平沢 敬, 永久 圭介, 古澤 力, 片倉 啓雄, 塩谷 捨明
ソフトウェアバイオロジー
5
,
39-42
(2006)
.
"Downregulation of pyruvate kinase gene (pyk) in a glutamate producing Corynebacterium glutamicum strain"
Navaporn Posayapisit, Keisuke Nagahisa, Hiroshi Shimizu
Report of The 1st UNESCO Postgraduate Inter-University Course in Biotechnology, 2004-2005
,
139-149
(2006)
.
2005年
"生分解性高分子ポリヒドロキシアルカノエート生産菌の代謝モデル構築"
清水 浩
長瀬科学技術財団研究報告書
16
,
99-104
(2005)
.
"バイオインフォマティクスデータを統合する代謝情報工学"
清水 浩
生産と技術
57
,
2
,
55-58
(2005)
.
"Analysis of Complex Bionetworks and Creation of Industrially Useful Organisms based on Bioinformatic Data"
Hiroshi Shimizu
ソフトウェアバイオロジー
4
,
2月6日
(2005)
.
"Proteome analysis on adaptation of yeast cells to a high osmotic pressure stress"
Keisuke Nagahisa, Kazuyuki Yamada, Yuki Nakakura, Takashi Hirasawa, Yoshio Katakura, Suteaki Shioya, Hiroshi Shimizu
ソフトウェアバイオロジー
4
,
7月11日
(2005)
.
"DNA microarray analysis with an integrating method of self-organizing map and hierarchical clustering."
Katsunori Yoshikawa, Gaurav Pandey, Takashi Hirasawa, Yoshio Katakura, Keisuke Nagahisa, Chikara Furusawa, Suteaki Shioya, Hiroshi Shimizu
ソフトウェアバイオロジー
4
,
12月15日
(2005)
.
"Metabolic Pathway Modification Based on DNA Microarray Data in the Yeast Saccharomyces cerevisiae"
Takashi Hirasawa, Yuki Nakakura, Zhao Hui, Keisuke Nagahisa, Chikara Furusawa, Yoshio Katakura, Suteaki Shioya, Hiroshi Shimizu
ソフトウェアバイオロジー
4
,
16-23
(2005)
.
"Analysis of Metabolic Flow Control in Glutamate Production by Coryneform Bacteria"
Tomokazu Shirai, Masanori Kuzumoto, Takashi Hirasawa, Yoshio Katakura, Keisuke Nagahisa, Chikara Furusawa, Suteaki Shioya, Hiroshi Shimizu
ソフトウェアバイオロジー
4
,
24-30
(2005)
.
"Dynamic Behavior of Cell Distribution in Continuous Culture of Escherichia coli"
Tadashi Yamada, Kohei Maeoka, Akiko Kashiwagi, Keisuke Nagahisa, Chikara Furusawa, Suteaki Shioya, Tetsuya Yomo, Hiroshi Shimizu
ソフトウェアバイオロジー
4
,
31-36
(2005)
.
2004年
"8.4 生物情報"
清水 浩
化学工学年鑑2004
(2004)
.
"乳酸菌と酵母の共培養による有用物質生産"
塩谷 捨明, Benjamas Cheirsilp, 江川 直, Agustin K. Wardani, 永久 圭介, 夛田 志緒里, 片倉 啓雄, 清水 浩
生物工学会誌
82
,
9
,
438-439
(2004)
.
2003年
"Interactions between Lactobacillus kefiranofaciens and Saccharomyces cerevisiae in mixed culture for kefiran production"
Benjamas Cheirsilp, Hirofumi Shoji, Hiroshi Shimizu, Suteaki Shioya
Journal of Bioscience and Bioengineering
96
,
3
,
279-284
(2003)
.
"Clustering gene expression pattern and extracting relationship in gene network based on artificial neural networks"
Jihua Huang, Hiroshi Shimizu, Suteaki Shioya
Journal of Bioscience and Bioengineering
96
,
5
,
421-428
(2003)
.
カテゴリ
原著論文 (173)
総説、解説 (48)
学位論文 (23)
著書 (18)
その他 (1)
年別
2023年 (3)
2022年 (15)
2021年 (15)
2020年 (12)
2019年 (20)
2018年 (17)
2017年 (15)
2016年 (11)
2015年 (17)
2014年 (12)
2013年 (16)
2012年 (15)
2011年 (8)
2010年 (10)
2009年 (15)
2008年 (14)
2007年 (14)
2006年 (12)
2005年 (13)
2004年 (3)
2003年 (3)
2002年 (3)